実家の近くの水産加工場

私の実家は海沿いの田舎で、家は特に海岸線に面したところにあり、近くにたくさんの水産加工場がありました。

土地柄、海の幸が大量に獲れるため、それらを加工する施設が多いのは、雇用もあるわけだし、町の経済が潤っている証拠なのですが、私にとって子供の頃から許せないことが1つありました。

それが何かというと、加工場が出す臭いです。海産物を加工しているのですから、それなりの生臭さがあっても仕方がないこととは子供心でも理解していたのですが、それでも許せないところがありました。

それは、家から見えるほどの近距離の加工場の中に、排水の処理がなっていないところがあって、いつも車道に排水が流れ込んでいるということ。

学校から帰る途中、その道を通らねばならず、靴は汚したくないし、ズボンの裾に排水が飛び散るのも嫌で、ある程度大きくなってからは、遠回りをして帰ったりもしました。

その加工場は、私が実家を出たくらいの頃に、設備を大幅に改善したらしく、排水で道を汚すことは無くなったようですが、その前は本当にストレスでした。

特に夏場の臭いはひどくて、風向きが実家側に向いている時は、どれだけ暑くても窓を開けられないほど。北国ですから、エアコンなんてものはどの家にも無く、扇風機だけで凌ぐのですが、もともとの室温が高いために、熱中症になるかと思ったくらいです。

そんなストレスを感じながら夏を過ごしていたわけですが、どうして急にこの加工場の設備が整ったのかというと、うちの親を含む近隣住民の、自治体へのクレームが元だと聞いています。

猛暑の年に、窓を開けられずに体調を崩した老人がいて、救急搬送されるほどの事態になり、それがきっかけでクレームを出すことになったとか。小さな町でも、町民の力でなんとかなるものなのですね。

ともあれ、その加工場の排水の処理がどうにかなったのはありがたいことです。今では、真夏に帰省した時も、大変快適に過ごすことができています。

沢山悩んでこだわって造ったお家に住んでから思う事

私がお願いした工務店では営業マンと間取りを考え一部変更合意書にサインをします。
我が家は自分達が必ずしたい物リストを作り1つづつ叶えれるか考え間取りを制作しました。
1 スキップフロア
2 シューズクローク
3 ウォークインクローゼット
4 広いベランダ
5 和室
6 5LDKのお家
7 収納の多いお家
8 断熱効果を上げるため、屋根への遮熱塗料

この8個は必須でした!

中でもこだわったのはスキップフロア&収納です。
無駄なスペースは全く無く、お家の中に空洞の部分は一切造りませんでした。
スキップフロアはキッチンとの境目の壁に小窓のよぉに空間を造ってもらい、スキップフロアの下の空間は全て収納スペースとしてとりました。
ホントにこのスキップフロア下の収納スペースは造って良かったです!子供達の秘密基地的な遊び場にもなります。
営業さんと毎日あーだこーだ言いながら考えたお家が工務さんの手に渡りここからが建築に向けての仕様決め工務さんとも毎日電話や会ったりしながら照明の位置やコンセントの位置!
太陽光にするのか?
ガスにするのか?
ドアの仕様から建具の色!
ホント全ての事を一気に考えるので、自分の知識がついて行かず苦労しました。

人は三度家を建ててやっと納得出来るお家が造れると言いますがまさにそのとぉり!

朝から晩まで仕事中でも飯中でも布団の中でも考えて考えまくったけど実際に住んでみたら納得出来ない所はありますね。
1つはコンセントの位置!

これでもか?って位考えて付けましたが、やはり2ヶ所程欲しかった場所が出て来ました。
逆に良かったコンセントNo.1はリビングテーブルの真ん中に一番近くの低い位置に付けたコンセントです。

ホットプレートなどキッチンテーブルの上で料理等電化製品を使ってもコードを椅子机の下をくぐらすので邪魔になりません。コレはホントにお薦めです。
あと、コンセント以外で失敗したのがベランダの照明&勝手口照明正直この2ヶ所に照明は要りませんでした。
それならば、標準で付いているこの照明をリビングから出れるウッドデッキ側へ取り付ければ良かったです。

暖かい時はウッドデッキでBBQなど食事をするのですが、照明はリビングの灯りのみ。
全く使わないベランダの照明だけでも考えて移設させとけばと見るたびに思います。
ちなみに、ベランダの照明は引っ越しして約3年が経過しますが1度も点灯させた事がありません。

本当に決める事が多くて住んでからの事をもっともっと考えて、想像して仕様決めすれば良かったと住んで3年が経過した今、思います。